明日のさらなる楽HACHIのために!街で出会ったうれしいこと、困ったこと、みんなで考えていきたいことをお伝えします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今まで私が八王子で暮らしている中では一番激しかったと思いますが
皆さん被害等は大丈夫でしたか?
市内でもけっこう屋根や外壁がはがれたとか
物が飛んで来て車に傷がついたとか
物置や仮設トイレが飛んだという被害があったと聞きました
市外では死者も出てしまいましたね
まさか、ここまで被害が出るなんて思いもしなかったと言う人が大勢いると思います

私は10年以上前に沖縄に近い離島で暮らしていましたが
、15号くらいの台風は毎年しょっちゅう来ていて、しかもあの勢いが3~4日続くのは当たり前でした
その間必ずと言っていいほど水道と電気が止まるので
台風接近前には水とロウソクを蓄えていました
ガスだけは無事で、ご飯は鍋で炊いたりした思い出があります
もちろん不便ではありましたが、毎回被害が出たという話は聞きませんでした
やはり、台風にそれだけ慣れているからこそで、何もかもが想定内なのです
そりゃ経験に勝るものは無いのでしょうが
東日本大震災に続いて「想定外」と言っていてはいけないのだということを実感しました
この先どんな災害が起こるかなんて誰にも分かりませんが
各々が色んな可能性を考えて備えていくことはもちろんのこと
行政が率先して、その可能性を具体的に啓発して
備蓄の発表等もしていくことが大切だと思う
今日この頃です…(アラサーママ)

市内でもけっこう屋根や外壁がはがれたとか




まさか、ここまで被害が出るなんて思いもしなかったと言う人が大勢いると思います


私は10年以上前に沖縄に近い離島で暮らしていましたが






やはり、台風にそれだけ慣れているからこそで、何もかもが想定内なのです



この先どんな災害が起こるかなんて誰にも分かりませんが




PR
この記事にコメントする